オロナミンCドリンクの効果ってなんなの?不思議です。

我が家のおばあちゃんは、10年前に95歳で天寿をまっとうしました。新聞を読むのが好きで、国会中継をみるのも大好きで、いつもニコニコしていた元気なおばあちゃんでした。



そのおばあちゃんが愛飲していたのがオロナミンCドリンクです。とにかく1日1本、朝食後に飲んでいました。


「オロナミンCドリンクを飲むと元気が出る」自分にはそういう効果があると熱く語っておりました。


だから、おばあちゃんの部屋にはいつもオロナミンCドリンクの箱が2~3箱置いてありました。



残り1箱を切ると不安になるようで、息子や孫をせっついて買いに行かせていました。


おばあちゃんはいつも常温でオロナミンCドリンクを飲んでいました。炭酸だし冷やした方が美味しいと言われても、真夏の暑い日でも常温で飲んでいました。



おばあちゃんは冷たいものは体に良くないと思っていて、冷やさないで飲んだ方が効果があると言っていました。


どこかへ出かけたりする時は、必ず1本カバンに入れていました。ちょっと疲れた時に飲むと効果があるそうです。祖母が亡くなってから、仏壇にもお墓にもオロナミンCドリンクがお供えされています。



孫の誰かがいつも飲んでいますが、「常温で飲むのが供養だね」とみんなで笑っています。